経営は「改善方法」よりも先に「基本理念」を

|カテゴリ:企業経営とコーチング


私のクライアント様からのご紹介で始めてお会いした社長と面談をしたときのことです。社長は会社の現状についてひとしきりお話くださった上で、私に「この状況で、わが社は何をすればいいでしょうか?」と尋ねられたことがありました。

紹介された方から「何でも的確なアドバイスをしてもらえると聞いている」と仰っていましたから、まず何をすれば良いのか、アドバイスを求められたようです。

もちろん「目の前の問題を早急に解決したい」というお気持ちはよく分りますが、経営発展コーチングは、経営者の心の深い部分で経営決断をなされるように側面支援し、社長自身の発想を引き出して、経営課題の解決手段を見出すことを支援するのが主な役割です。そのため、こちらから積極的にアドバイスをするわけではありません。

しかも、初めてお会いしたばかりで、社長のご性格や考え方を十分に存じ上げないうちにお話をしたとしても、社長の心に響き、本当に社業発展に役立つアドバイスにはならないだろうと思うのです。

経営の「改善方法」を聞いてくる経営者の心境

社長がすぐさま経営の「改善方法」を訊いてこられる場合、その理由は2種類あると思います。一つ目は、「経営発展コーチングがどれほどのものなのか、見定めるために訊く」ということです。そして二つ目が「考えるよりも、とにかく結論が欲しい」ということです。

どちらの理由で改善方法について質問をされた場合でも、社長自身に直面している経営課題に対して自信を持って答え切っていただくために、私は効果的な質問を返すようにしています。

さて、「結論が欲しい」と思っている経営者のなかには、「手っ取り早く解決手段を知りたい」という発想になっている方もいるかもしれません。

かくいう私自身も、会社経営が思うようにゆかず苦しんでいた時に、師事していたコンサルタントの先生に「どうすれば良いでしょうか?」と“答え”を尋ねたことがありました。

「経営とは一種の“芸”なんですよ」

その時、コンサルタントの先生は一言だけ、「経営とは一種の“芸”なんですよ」と仰いました。それがとても印象に残り、後で「芸」という言葉を辞書で引いてみました。すると「芸:修練して身につけた技能。学問。技術。わざ」とありました。

それ以来、私は与えられている経営課題は社長として知識を増やし、わざを磨き、腕を上げるための砥石であると考えるようになりました。すると、次々と立ち現れる経営課題は、自らの成長のための糧であり、とても有り難いことなのだということが分り、苦難困難を避けようという思いが自然と出なくなりました。そして、肚を据えて課題に取り組むようになったことを思い出します。

ですから、そのような経営者にお会いしたときには、私は、すぐに答えを求めるのではなく、その課題を解決すべく、知識を増やし、考えを練る、という自己研鑽の習慣を身につけて“腕を上げて”いただけるようにご支援することを心掛けています。

それでも、時と場合によってはアドバイスが必要な場合もあります。その際に、どなたかに相談し、良い回答が得られた場合には、そのように答えられた理由まで訊くようにすると良いと思います。良きメンターは、ご自身が持っておられる情報やノウハウ、経営環境などについて、さまざまに顧慮して返答してくださるはずですから、その改善方法を選んだ理由を聴くと、とても勉強になると思います。

「改善方法」よりも先に「基本理念」を

経営者にとって最も重要な仕事は「考えること」だと言えます。お客様の身になって考える力が、新しい付加価値を生み出し、会社の発展、商売繁盛の原動力になります。また考え抜くことを通してのみ、様々な経営課題を解決するアイデアが「閃き」という形で降りてきます。

経営について正しく考えるためには、経営の原理原則についての知識や、人事や財務の知識などが必要ですし、顧客や市場、競合他社のことについても知る必要があると思います。また、効果的なマーケティング手法がありますから、それらを知っておくことで、売上を増やす方法を考えやすくなります。

しかしながら、それらとは別に、やはり経営者は「基本理念」をしっかりと構築しておきたいものです。

基本理念は会社が向かうべき方向を明確に指し示す北極星の役割を果たします。それがきちんと定まっていないと、「本当にこの方向で正しいのだろうか?」と経営に迷いが生じてしまうことがあります。経営者に迷いがあると、それは従業員にまで伝わってしまうものです。そうなると、会社全体の士気も上がらないでしょう。

反対に、生きた基本理念を社業の中心に立てている会社は、社長をはじめ社員の皆さんも生き生きとして積極的になりますから、発展を引き寄せる磁力が出てきます。

基本理念の構築方法

基本理念を創るにあたっては、特に「こうでなくてはならない」というルールがあるわけではありませんから、経営理念を構築するための方法は、実にさまざまです。

経営発展コーチングでは、その名の通り「コーチング」の手法を使って、経営理念を練り上げてゆきます。コーチングでは、「傾聴のスキル」や「質問のスキル」を使います。ですから、要らざる他人の意見等の混じり気のない、純度100%の経営理念を創ることができます。

また、コーチはスキルだけでなく、クライアントに対する完全肯定のマインドでセッションに臨みますから、クライアントである社長は完全に心を開いて、純粋な本心を赤裸々に語ることができます。ですから、社長の心の中から「熱き創業の精神」を引き出し、生きた本物の経営理念を創り上げることができるのです。

経営発展コーチングの基礎には、「会社を発展させるための答えは、社長の心の奥にある」という考え方があります。ですから、社長は私からの質問に直感的にお答えいただく中で、普段は霧の中にあるように感じている基本理念の材料が、心の奥から引き出されてゆきます。その材料を使って、経営者とコーチが協働して、基本理念を言葉として練り上げていきます。

正しい基本理念が構築できると?

正しい基本理念が構築できると、その瞬間から、経営者の心に再び情熱の灯が点り、やる気が満ちてきます。心の奥底から湧き上がるマグマのような強いエネルギーを感じることができると思います。本物の経営理念が出来ると、見るたびに、やる気と自信が呼び起されてくるものです。

もし、すでに経営理念を創られているのであれば、その経営理念を見返して、ご自身にやる気が起きてくるかどうかを確認してみてください。もし「それほどやる気が起きてこない」という場合は、その経営理念は、まだ修正すべき余地があるかもしれません。

「わが社の経営理念には、正しい基本理念が立っているだろうか?」と疑問を持たれたら、経営発展コーチングをご採用いただき、基本理念を修正、または再構築されてはいかがでしょうか。

経営発展コーチングでは、本物の生きた基本理念を構築し、社長自らがやる気に満ち、社員に伝播し、事業発展へのきっかけとなった数々の実績がございます。

しかし、経営発展コーチングがあなたにとって最適な方法かどうかは、実際にセッションを行ってみなければ分かりません。「やる気に満ち溢れる、本物の基本理念を構築したい」とお考えであれば、90分無料の体験セッションにお申込みいただき、経営発展コーチングがあなたに合うかどうかを、ぜひお確かめください。

この記事は、お役に立ちましたか?


まずは、初回90分無料のコーチング体験セッションから

コーチングで成果を出すためには、コーチとの相性もあります。初回90分無料のコーチング体験セッションで、関山式ビジネスコーチングをご体験いただき、コーチングでビジネスを成功に導けそうかをご体感ください。


トップへ